音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ

各音ゲーの初心者~中級者の上達を促す記事を書きます。記事中の画像が表示されない場合は、ブラウザのキャッシュを消去してからアクセスしなおしてください

オンゲキの初心者向け解説 ①オンゲキの魅力と遊び方

f:id:nasubinmail:20190820032547p:plain



オンゲキ__セガからリリースされている音楽ゲームです。オリジナルのストーリーとそのキャラクターを前面に押し出し、カードを印刷する機能も備えているかなり稀有なタイプの音ゲーです。

 

目次はこちら↓

目次~各音ゲーの初心者向け記事のまとめ~ - 音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ

 

 

 

オンゲキの特徴

1.物理ボタン特有の楽しさ

f:id:nasubinmail:20180726195906p:plain

オンゲキのコントローラは3つのボタンと左右に取り付けられたSIDEボタン、そしてレバーです。とくに3つのカラフルなボタンがとても押しやすい配置をしていて、ほかのボタン音ゲーに馴染めなかった方々への橋渡しになってくれそうです。

現在ではスマホ音ゲーの普及によりタッチパネルを操作する音ゲーが主流になっていますが、登場から20年近く続いている物理ボタン音ゲーには特有の楽しさがあります。

 

2.魅力的なキャラクターと楽曲製作陣

f:id:nasubinmail:20180726195258p:plain

オンゲキはゲーム内でフルボイスのストーリーを読みつつ新しい楽曲、キャラクターが開放されていきます。

このキャラクターたちがいわゆる萌え系で(表現が古いか?)、音ゲーを楽しんでいる層にウケる内容になっています。

また、このキャラクターたちをイメージした曲を著名なコンポーザーが製作していて、そのコンポーザーが好きな方々にもオススメできます。

 

キャラクターを楽しむことついての記事を書きました。こちらからどうぞ

3.カード印刷機能とガチャ

オンゲキの筐体(きょうたい)の隣にはカードメイカーという機械が設置されています。

f:id:nasubinmail:20180727182735p:plain

これを使って

・ゲーム内で獲得したカードを実物に印刷

・ここでしか手に入らないキャラばかりのガチャを引きつつ、それを印刷する

ことができます。前述のキャラクターの魅力を引き出すための演出ができていますね。

f:id:nasubinmail:20180727183034p:plain

 

4.音ゲーでは珍しいGP制の料金体系

f:id:nasubinmail:20180726195707p:plain

GP(ゲーム・ポイント)___セガのアーケードゲームで使われている料金体系で、100円を投入するとGPと交換され、それを支払うことで各種モードを遊べるという仕組みになっています。

このシステムを使うことで100円未満の追加料金を擬似的に支払うことができ、ゲームの自由度を上げることが可能になっています。

オンゲキでは

・選曲画面の残り時間の延長

・最高難度のMASTER譜面を一時的に開放

・ゲーム内通貨の獲得倍率を倍増させる

といったことができます。

 

 

また、稼動直後からバンドリ ガールズバンドパーティーとのコラボが始まっており、楽曲の収録やゲーム内で獲得したキャラをカード化することもできます

f:id:nasubinmail:20180726200023p:plain

今後もほかのアニメやゲームとコラボする際もこのような完成度の高さなら、その都度新規プレイヤーが増えていく非常に伸びしろのあるゲームと言えますね。

 

現時点で行ったコラボでは

 

東方Projectシリーズ

この素晴らしい世界に祝福を!

Angel Beats!

ゆるゆり♪♪

 

...とアニメ/ゲーム好きなら高確率で惹かれる人気どころとコラボしています。

今後も目が離せませんね。

 

2021年追記

REDバージョンより「DIGITALカード」が実装されました。今までもコラボイベントで獲得したカードは自キャラとして使用可能なのでしたが、DIGITALカードは印刷することができず、自キャラとして使用した場合はイラストが雑に映し出されることになります。

 

f:id:nasubinmail:20210418224245j:plain

▲DIGITALカードはカード右上に「DIGITAL」と表示されている

 

f:id:nasubinmail:20210418224718j:plain

▲過去のコラボイベントではちゃんと3Dモデルがあったため、なかなか強引に感じる

 

特にカードを印刷することができないという点はオンゲキの魅力を大きく損なってしまっているため、今後コラボイベントがきっかけでオンゲキを始める方や、イベント報酬のカードを印刷することを目標にプレイする方は公式サイトや筐体でイベントの報酬をしっかり確認してから参加するようにしましょう。

https://ongeki.sega.jp/

 

それでは初めて遊ぶ方向けの解説をしていきたいと思います。 

 

オンゲキの遊び方~1プレーの流れ~

1.カードをかざしてチュートリアルを受けよう

Aime(アイミー)カードを使ってオンゲキを初めて遊ぶと、無料でGPを貰って遊ぶことができます。Aimeカードはもはや必須といえるので、ゲーセン内の自販機で購入しましょう。

自販機で300円~500円で購入できます。

f:id:nasubinmail:20180808005306p:plain

ãamusement icãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

▲上の画像が旧Aime、下の画像が2018年10月から発売された新型Aimeだ。

新型AimeではKONAMIのアーケードゲームのデータも保存できるようになったのでお得だ(同9月より発売された新型e-amusement passでもオンゲキのデータを保存できます)

 

名前の入力が終わるとストーリーの序章が始まり、その後チュートリアルに移ります。

演奏ゲーム中の操作の説明を丁寧にしてくれるので安心です。

 

チュートリアルが終わると選曲画面に移ります。

 

★各ストーリーは一度読んだら読み返すことができませんが、公式Youtubeチャンネルで各チャプターのシナリオを動画にしたものが公開されています!

ゲーセンでシナリオを読むのが恥ずかしい方、並んでいる人を気にして読みにくい方はぜひ活用しましょう!

www.youtube.com

 

2.選曲画面でマップと曲を選ぼう

選曲画面はチャプターを選ぶ曲を選ぶという構成になっていて、マップごとに選べる曲が異なります。

ゲーム/アニメ等とのコラボでオンゲキを知った方はコラボマップを、それ以外の方はオリジナルマップを進めていくと良いですね。

 

初めて遊ぶ場合はマイリストの中の「解禁を必要としない曲」とそのチャプターの「課題曲」が選べます。曲を選んだら難易度を選びましょう。

 

その後にスピード設定を大まかに選べるので、自分の選んだ難易度に合わせて選択しましょう。

また、オンゲキの操作はかなり特殊なので、慣れるまではスピード設定を遅めにすることをオススメします。

 

曲が終わり、相手キャラを倒せたらクリアとなります。

クリアした曲はマイリストに追加されてどのチャプターでも選曲できるようになります。すべての曲を最低一回はクリアすることを当面の目標にしましょう。

 

 

3.GPが無くなったら終了して次の人へ

一曲演奏するごとにコンティニューするか確認されます。一曲遊ぶには40GPが必要なので、足りなくなったら終了を選択しましょう(余ったGPはマニーというゲームない通貨に変換されます)。

その後称号/アイコン選択画面に移り、それも設定し終えたらゲーム終了です。

 

GP制のゲームは無制限台という並び方がありますが、トラブルを避けるために1プレイごとに後ろに並んでいる人が居ないか確認することをオススメします。

また、お店によってはゲーム中に100円玉を投入してGPを再び購入することができるように設定している場合がありますが、これもトラブルを招くおそれがあるのではじめのうちはなるべく避けることが無難です。

 

 

__以上がオンゲキの一通りの流れになります。選曲画面は簡単に操作できて制限時間も長めなのですが、GP制の料金システムが独特なので注意が必要ですね。

 

今回はここまで。次回はバトルの仕組みについて解説したいと思います。

次回の記事はこちら

オンゲキの初心者向け解説 ②楽曲を開放するためにバトルに勝とう - 音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ