音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ

各音ゲーの初心者~中級者の上達を促す記事を書きます。記事中の画像が表示されない場合は、ブラウザのキャッシュを消去してからアクセスしなおしてください

maimaiの初心者向け解説 ②オプション設定をして遊びやすくしよう

f:id:nasubinmail:20180710175414p:plain

 

maimaiの基本的な遊び方が分かったあなた。ADVANCED譜面付近でなかなかSランクが出せなくて詰まってしまう方がよくいて心を痛めます。

今回はADVANCED譜面(だいたいレベル5〜7)で詰まってしまった方に向けてのオプション設定のアドバイスをしたいと思います。

前回の記事はこちら↓

maimaiの初心者向け解説 ①遊び方の解説 - 音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ

 

 

1.スピード設定を見直す

まずスピード設定を見直しましょう。このあたりのレベル帯なら3.0か3.5がオススメ。上げすぎると譜面が早すぎて正確に裁けなくなるので程よく調整しましょう。全快の記事でも真っ先に紹介していましたが、スピード設定はあらゆる音ゲーで大切な要素です。絶対に自分にあったスピードを見つけ出しましょう。

f:id:nasubinmail:20180531221329p:plain

 

2.判定を可視化する

次に「FAST/LATE表示」オプションを設定しましょう。「ON」と「ON(BREAKを含む)」の2つがあり、後者をおすすめします。
これをONにすることでGREAT以下の判定が表示されるときに正確なリズムより早かったか遅かったかを表示してくれます。
FASTが出たらもう少し遅く、LATEが出たらもう少し早くノーツを捌きましょう。

 
3.画面中央に表示される情報を変える

画面中央に表示される情報をコンボから達成率(-タイプ)に変更すると集中しやすくなりそうです。
と言うのも、maimaiはコンボを繋ぐという観点ではとても簡単な音ゲーであり、極端な話画面を連打していればどんな譜面もフルコンボできてしまうのです。それなら画面中央にコンボ数を表示する必要はないのでは、というわけです。
減点方式で達成率を表示することでGREATを一つ出すとどのくらい減点されるのか、BREAKを正確に捌けるとどのくらい達成率が上がるのかをその都度目視することができます。それぞれの重要性を感じましょう。

 

これらを設定してもう一度遊んでみましょう。どこで減点したのかを逐次確認できて、ミスの原因を探ることができたのではないでしょうか。

 

また、ヘッドホン/イヤホンを刺して遊べる筐体で遊ぶととても遊びやすくなります。都内ではだんだんと増えている傾向にありますが、多くのお店には無いというのが現状です。お店の要望シートや交流ノートにその旨を書き込んでみるのもいいかもしれませんね。

 

レーティングについての記事を書きました。こちらもどうぞ

【maimai】レーティングの仕組みを理解して効率よく上手くなろう - 音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ

 

目次はこちら

目次~各音ゲーの初心者向け記事のまとめ~ - 音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ