音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ

各音ゲーの初心者~中級者の上達を促す記事を書きます。記事中の画像が表示されない場合は、ブラウザのキャッシュを消去してからアクセスしなおしてください

【弐寺振り返り】僕がSP皆伝になるまで ②六段~九段まで

 

f:id:nasubinmail:20190430151659p:plain

僕が皆伝になるまでの記録、第二弾です。実時間だと四ヶ月くらいの期間のお話です。

前回の記事はこちら


 

 

七段の壁

弐寺を遊ぶにあたってよく聞く七段の壁。THE SAFARIという曲が4曲目に長年居座っており、こいつを攻略する必要があります。

 

www.youtube.com

▲通称"がおー"。古いバージョンの家庭用ではBPMが遅い状態で収録されていたりする

地力を上げて物理で殴る

僕のブログを読み漁ってくれているほど上達したがっているあなたなら、おそらくそれほど苦労することなく突破できると思います。皆伝を目指すなら七段は通過点だと思って練習しましょう。

いわゆるあんみつという技術を利用して突破することになると思われます。具体的な方法は過去に何人もの先駆者様たちが動画やブログ記事にして公開してくれていますから検索して見つけてみましょう

 

...あんみつをすると一言に言っても、あんみつをするためにはある程度の地力が必要です。道中の譜面を安定して攻略するためにも地力上げは積極的に行いましょう。レベル10の未プレイ譜面たちをイージー/アシストイージークリアを狙って埋めていけばOKです(まだRANDOMオプションは掛けなくても大丈夫です)。

この未プレイ譜面に挑んでいく姿勢は今後必須になるので早めのうちに身につけておきましょう。

僕はこれに加えて家庭用でレベル10のAA(Hyper)をRANDOMオプションを掛けてノックしていき、地力を上げていました。

 

ビートマニア IIDX 13 DistorteD

ビートマニア IIDX 13 DistorteD

 

 

レベル11の壁

七段に合格して少し経つと、レベル11の易しい譜面にイージークリアが点いたりし始めます。僕はここで大きな壁にぶつかりました。

 

レベル11になるといわゆる16分の乱打や3つ4つの同時押しが当たり前のように降って来るようになり、急に譜面の密度が増えてきます。横認識という技術を身につけることで耐性を身につけましょう。

当時はありませんでしたがアシストイージーゲージを積極的に使っていくと高難度譜面に喰らいつく耐性が付いて良さそうですね。段位認定攻略に重きを置くなら大いにアリです。

 

横認識については以前記事にしましたね。かなり概念的な技術なので自分で調べたり経験してみて自分に合った方法で習得しましょう。

 

 

この頃家庭用ではレベル11のquasar(Another)をRANDOMを掛けてやりまくっていました。段階的に譜面が難しくなっていくのでどこまで認識できたかを目安に成果を確認していました。

 

SNSを活用する

Twitterを活用すると多くの音ゲーマーと出会うことができます。行きつけのゲーセンが近い人と実際に会って対戦するも良し、タイムライン上でくだらない話をしながらお互いにリザルトを公開し合うも良し。上達に時間の掛かる音ゲーというゲームを楽しむためのツールとして大きく役立ってくれます。

 

また、近年の弐寺には師弟システムというものが登場しました。

自分より圧倒的に上手い人にビンゴカードを作ってもらって埋めていくのも良いですね。

 

 詳細はこちらから

p.eagate.573.jp

 

八段の壁

八段の恒例のボスとしてgigadelicという曲が居ますね(Rootageバージョンではついにお役御免になりました)。この曲はレベル12の譜面で、いよいよ弐寺の最高難度の譜面に触ることになります。

www.youtube.com

▲三連(12分)のトリルが曲者。「酒が飲める酒が飲める」「ホトケ様の顔に三度感謝感シャカ~」など同じリズムの歌詞を口に出してみるとイメージが掴める

 

「流れ的にレベル11の譜面がボスになるんじゃないのかよ」と思う方もいらっしゃると思いますが、この譜面は終盤に一気に譜面が難しくなる、いわゆるラス殺しが強い譜面なので、(レベル12の中では)あまり難しくありません。

レベル12入門レベルの譜面は全体的にそういう傾向にあるため、レベル11がある程度見えるようになってきたと感じたら挑戦してみるのも良さそうですね。

 

七段になれたあなたならレベル11の譜面が押せるようになるくらいの地力が付けば対策して突破できると思います。癖が付いて押せなくなるのを防ぐために粘着は避けましょう。

 

九段の壁

九段のボスはちょくちょく曲こそ変わっているものの、レベル12の易しめのほうの譜面が担当しています。そのためレベル12の簡単なほうの譜面にイージークリアが点くくらいの地力が必要になってきます。

 

魔境「レベル12」へ

IIDXのレベル表記は現在12段階で、いよいよその最高難度のレベル12に挑むことになるわけです。そして九段から皆伝までボス曲はすべてレベル12です。

...この文面だけでIIDXの難易度表記がめちゃくちゃなのをご理解いただけたでしょうか?太鼓の達人もこんな具合でプレイヤー同士で難易度表を製作していますね。

 

IIDXはクリアランプというシステムが上手くできているため、クリアランプを管理するツールがいくつも製作されています。僕が使っていたのはこれですね。SNSへの投稿ボタンやランプ別の絞込みなど、とても扱いやすくできています。

 

https://iidx12.tk/

 

レベル12の譜面をFからS+の10段階に細分化してくれているため、下のFランクから(アシストイージー)→イージー→ノマゲ→...と段階を踏んで更新していきましょう。とはいえまだこちらをメインに遊んでいく必要はありません。4曲目に腕試しに挑むくらいで十分です。地力を上げましょう。

 

...弐寺には選曲制限というものがありますね。八段かつプレイ回数が100回を超えたらレベル11を自由に選べるようになります。100回プレイするまではステップアップモードを完走したり一曲目はレベル10のRANDOM練習をしたりするとよさそうです。

 

この弐寺特有の修羅の道に耐性を付けつつレベル12入門レベルがイージーできていれば九段に受かると思われます。よく寝て体調を良くすることを意識しましょう。

 


__今回の記事はここまで。気になった部分をご自身で調べていくと上達につなげることができると思います。検索する技術を身につけましょう...