音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ

各音ゲーの初心者~中級者の上達を促す記事を書きます。記事中の画像が表示されない場合は、ブラウザのキャッシュを消去してからアクセスしなおしてください

ゲーセンに普段行かない人向けの音ゲーのススメ~ゲーセンに行ってみよう~

目次はこちら↓

目次 - 音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ

f:id:nasubinmail:20180609014943p:plain

音楽ゲーム___通称音ゲーってありますよね。テレビ番組で太鼓の達人の上手い人が紹介されたり、最近はスマホアプリで遊んでいる方も普通に見かけるようになりました。

普段遊ばない人からのイメージは「わけが分からない」「とっつきにくい」__僕もよく言われます。そんな人にも音ゲーに触れてもらい、楽しんでもらえるようにこのような記事を書きました。少々お付き合いください。

 

 まずはスマホで遊んでみよう

音ゲーを遊んだことすらない方はスマホのアプリで遊んでみると良いですね。

基本無料の人気どころは「デレステ」「スクフェス」「ガルパ」ですね。テレビやネット上の広告で名前を聞いたことのある方が多いのではないでしょうか。

 

cinderella.idolmaster.jp

 

lovelive-sif.bushimo.jp

 

bang-dream.bushimo.jp

 

バンドリは俗に言うスタミナの概念に縛られずに遊べ、デレステは判定が易しく初心者に勧めやすく、スクフェスはスマホ用の音ゲーとして譜面が考えられて作られている、といったようにそれぞれ長所があります。どれもアニメ化されたのでそれらを観て吟味するのもアリです。

 

これらを遊んでなんとなく遊び方が分かったらゲーセンに行ってみるのをオススメします。別のゲームとはいえ通ずるものはありますからね。

 

アーケード音ゲーを遊んでみよう

初心者にオススメな機種は「チュウニズム」「グルーヴコースター」「ノスタルジア」といったところでしょうか。

画面の構成がシンプルなチュウニズム、使うボタンはたった二つのグルーヴコースター、演奏する楽しさが頭ひとつ抜きんでるノスタルジア___知名度の太鼓の達人もありますね。この四機種がオススメです。

 

チュウニズムとノスタルジアは過去に解説を書かせていただきました。ゲーセンに行く前に読んでおくと詰まらずに楽しめるはずです....



 

セーブデータを保存するためのカードの話

おサイフケータイがあればグルーヴコースター以外の機種を、Suicaなどの交通系ICカードがあればノスタルジアのデータを保存することができます。どちらも持っていない方は店内の自販機で対応するカードを購入しましょう。データをセーブして過去のハイスコアを更新して楽しむことができます。

f:id:nasubinmail:20190726112642p:plain

▲2019年現在、上のカードが自販機で販売されている。近年になってどれを買っても問題なくデータを保存できるようになった

 

これらの機種に慣れてから他の機種を遊ぶと戸惑うことなく楽しめるはずです。ゲームセンターで普段できないような体験を楽しみましょう。

 

目次はこちら↓

目次 - 音ゲーの遊び方を丁寧に解説するブログ